2013年7月15日月曜日

さよなら西戸田より

 植杉さんからの「さよなら西戸田」の第2報として「神戸子どもを守る会」ニュースをご紹介したいと思います。神戸子どもを守る会は、現在も活動を続けておられる組織で、おそらく昭和27年に発足した「日本子どもを守る会」の神戸の組織だと思われます。昭和58年2月25日付けの「神戸子どもを守る会」ニュースに、当時の神戸子どもを守る会会長の難波喜造氏(神戸大学教育学部教授)が「虹消えんとす」と題して少年保養所の閉鎖に言及されておられます。以下、その記事を抜粋し、ご紹介したいと思います。

  
 今年の3月で、神戸市立少年保養所と、そこに併設されている西戸田養護学校とが、閉鎖、廃校されようとしています。・・・・・・このような病気の子どもたちにとっての理想的な構想の施設は、全国でもわずか7ヶ所しか現存しないそうです。神戸市が天下に誇ってよい施設だと思います。
 3年前、保養所と養護学校が30周年を迎えた時、市長、衛生局長、教育委員長は、それぞれ記念誌に文を寄せ、西戸田30年の着実な歩みを評価し、今後の活躍を期待する旨を述べています。
 「神戸のまちが人間味豊かに、健康で文化的な毎日の暮らしを市民に保証する、そのような福祉都市に発展することこそ、私たちの願いであります。」これは宮崎市長のその時の文章の結びのことばです。そのころの市長の気持ちとして、うそいつわりはなかったと考えます。宮崎市長がこの文章を書いた昭和55年9月には、「後方病院等検討委員会」の「小児部門小委員会」が、少年保養所や西戸田養護学校の機能を全て包摂し、いっそう拡大発展させた形の新施設の設置を望む「小児部門の基本的な方向づけに関する報告」を出しているのですから。
 そのすばらしい「後方病院構想」も雲散霧消してしまったようです。・・・・・この誇るべき施設は、廃止され消えてしまおうとしています。神戸市の誇りが、一つ、行政改革の名のもとに消し去られようとしているのです。・・・・わたしたちの声で、病気の子どもたちとその親たちのために、何度でも、もっと大きな、もっと美しい虹をもう一度神戸の空に架けるために力をつくそうではありませんか。

 多くの方々のご尽力にもかかわらず、残念ながら昭和58年3月で、神戸市立少年保養所は閉鎖、西戸田養護学校は廃校となってしまいました。そして「さよなら西戸田」と言う資料が編集されたわけですが、上記の記事の中で、難波氏は西戸田30周年の記念誌のことにふれておられます。この昭和55年の30周年記念誌、是非手に入れたいものです。

0 件のコメント: