2016年12月22日木曜日

昭和42年 西戸田養護学校作文集 (7)

 「西戸田の里」に掲載されています西戸田養護学校作文集の最終回です。藤原さん、貴重な資料ありがとうございました。

 



  左義長        中1  T・H

 わたしたちの西戸田養護学校はこの1月13日に、とんどをした。
 始めに、校長先生の話があった。とんどと言うのは、昔から人々がいろいろな願いをかけて、お習字など燃やしたそうだ。
 そのあと、山と積まれた薪に火がつけられた。火がだんだん大きく、まっかに燃えてきた。そして、学年に一本ずつの竹がわたされた。竹にみんなが、習字をさして燃やした。紙は風にのって舞いあがり、遠くへ飛んで行った。みんなその行方を眼をみはりながら見ているうちに、習字は全部燃えてしまった。
 次に、みんなが待ちかねていた餅焼きだ。わたしは、始めどうして焼くのか分からなかった。あの大きな火の上に大きなあみをのせて焼くのかと思っていると、みんなのすることにびっくりした。
 竹の先に餅をつけて火の中にもっていった。餅をとりだすと、黒くなっていた。餅をさわったら、もうやわらかくなっていた。自分ながらうまく焼けていると思った。口にしてみるとなんだかおいしく感じた。ほかの人も、まっ黒い餅を食べていた。
 火は次第にゆるくなっていった。時間がすぎて先生の終わりの言葉で、寮に帰った。

0 件のコメント: